私たちにできること|提案で終わらない“伴走型”の経営支援とは | ソング中小企業診断士事務所

私たちにできること|提案で終わらない“伴走型”の経営支援とは

私たちにできることをご説明いたします。

経営の悩みに、一緒に向き合う。
提案だけで終わらない“伴走型”の支援を。

見通しを立て、希望を持って動き出せる経営の仕組みを、
あなたとともに築きます。

ソング中小企業診断士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
このページでは、「どんな方に、どんな支援ができるのか」をご紹介します。

経営は、決して一人では立ち向かえない重さを持つ仕事です。けれど、信頼できる伴走者がいるだけで、不安は和らぎ、行動に踏み出すことができます。

私たちが目指しているのは、提案して終わりの“コンサルティング”ではなく、変化が生まれるまでを共に歩む“実践的なパートナー”です。

あなたの経営に、新しい選択肢と希望の兆しを。
そんな支援を、誠実に、丁寧にご提供していきます。

「そもそも中小企業診断士って?」という方は、こちらからご確認ください。

中小企業診断士について
中小企業診断士についてご説明いたします。中小企業診断士とは中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。法律上の国家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録します。中小企業診断士制...

誰の力になれるのか?

主なお客様としては以下を想定しております。

─おもに、次のような方々です。

  • 中小企業の経営者(業種・業態問わず)
  • 士業やクリエイターなど、個人事業主の方
  • 医療・福祉など、専門性の高いサービスを提供されている方
  • 自社のリソースを活かし、新たな価値を届けたいと考えている方
  • 将来的な自走化を視野に入れ、持続可能な経営を目指している方

「自分に合っているのかわからない…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
一緒に今の状況を整理することから始めましょう。

私たちが提供しているものは?

─「商品」ではなく、「希望」です。

コンサルティングとは、本質的には“目に見えない”サービスです。資料や提案書は、その副産物にすぎません。私たちが本当に提供したいのは、お客様が自らの事業に「もう一度希望を持てること」。それが最も価値のある支援だと考えています。

  • モヤモヤを整理し、見通しが立てられること
  • 何を優先すべきか、判断の軸ができること
  • 「これならやれそうだ」と自信を持てること
  • 一人では動けなかったことに、着手できること

こうした“変化の兆し”を、ご一緒に生み出していくことが、私たちの仕事です。

どうやって支援するのか?

具体的な手段としては以下になります。主なものをご紹介いたします。サービス一覧は下記よりご確認ください。

サービス・料金
経営における「悩み」は、タイミングや状況によって様々です。ソング中小企業診断士事務所では、初回のスポット診断から継続的な顧問契約まで、それぞれの課題に応じた柔軟なサポートを提供しています。経営の壁を超えるために、私ができること経営診断・改善...

どんな成果が期待できるのか?

─支援の目的は、「継続的に経営できる状態づくり」です。

中小企業診断士の役割は、単なるアドバイスで終わるものではありません。
日々の現場に寄り添いながら、次のような変化を目指します。

  • 売上・利益率の向上
  • 固定費の適正化と資金繰りの安定
  • 商品・サービスの価値整理と再構築
  • 自社の強みを活かした市場開拓
  • 社内の士気向上とチームづくり
  • 事業継続を見据えた戦略的な意思決定

もちろん、すべてが短期間で成果に結びつくとは限りません。けれど、「結果が出る仕組み」を一緒につくっていく。その道のりを支えるのが、私たちの役目です。

最後に:ご一緒できる日を楽しみにしています。

経営とは、思っている以上に孤独なものです。
私自身、2008年にゼロから独立し、誰にも頼れず試行錯誤を重ねてきました。だからこそ、経営者の不安や焦り、責任の重さは他人事ではありません。

ソングメーカー
オリジナル音楽の制作。創業2008年、受注実績1200曲。

そのうえで、診断士として、経営の「外側」から冷静に整理することもできます。
そんな“内と外の両面”から、経営の支援をしていける存在でありたいと願っています。

あなたの事業が、もっと力強く、もっと意味深く育っていくために。
もしお役に立てることがあれば、ぜひお声かけください。